【月曜日】の特別講習「+10点UPポイント教室」【vol.22】ひっかけ問題編

2017.05.15 update.

問題

 

□ 6.乗車定員30人以上の大型乗用自動車や大型ダンプカーで砂利などを運搬する車を大型自動車というが、大型免許さえ取得すれば年齢や経験年数に関係なく運転することができる。

□ 7.大型自動車免許では、大型自動二輪は運転できない。

□ 8.最大積載量65000キログラム以上の貨物自動車を運転する時は、大型免許が必要である

□ 9.大型特殊自動車の免許があれば、大型自動二輪を運転できる。

□ 10.21歳以上の人は、大型免許を受ければだれでもすぐに積載量11000キログラムの大型自動車が運転できる。

 

5 免許の効力に関することについて

□ 1.普通免許の停止処分を受けているものは、その期間中は原動機付自転車も運転できない。

□ 2.運転免許が失効しているときに運転すれば、無免許運転になる。

□ 3.運転免許の停止処分を受けた者が免許の停止処分中に運転した場合は、免許の不携帯違反になる。

  • 普通免許で普通自動二輪車を運転すれば、無免許運転になる。

□ 5.運転免許の取り消しをされた者が運転をした場合は、無免許運転になる。

 

6 初心運転者に関する法律について

□ 1.普通免許を受けて1年以上経過していても、普通二輪免許を受けて1年以内なら、普通自動二輪について初心運転者期間中である。

□ 2.初心運転者期間中に、交通違反などをして一定の基準に達した者で、正当な理由がなく初心運転者講習を受けない者には再試験が行なわれる。

□ 3.仮免許で自動車の運転練習をするには、車の前と後に定められた位置に「仮免許練習中」の標識をつけなければならない。

□ 4.仮免許で自動車の運転の練習をするには、車の前か後の一方に「仮免許練習中」の標識をつけなければならない。

□ 5.普通自動二輪免許を受けて1年を経過していないものは、座席があっても二人乗りをして普通自動二輪を運転してはいけない。

□ 6.普通二輪免許を取得して1年以内であっても、大型二輪免許を取得すれば二人乗りすることができる。

 

 

 

 

 

 

 解説

 

  • 6.○ 大型免許を取得すれば大型自動車を運転することができます。
  • 7.○ 大型自動車免許で大型自動二輪車は運転できません。
  • 8.○ 最大積載量6500㎏以上の貨物自動車を運転するには、大型免許が必要。
  • 9.× 大型特殊自動車の免許では大型自動二輪車の運転はできません。
  • 10.○ 大型免許を取得すれば規定の積載量以上なら運転できます。

 

 

5 免許の効力に関することについて

  • 1.○ 運転免許の効力がないので、当然運転できません。
  • 2.○ 無免許運転の例のとおりです。
  • 3.× 運転免許の効力がないので、無免許運転になります。
  • 4.○ 免許外運転となり無免許運転です。
  • 5.○ 運転免許の効力がないので、無免許運転になります。

 

 

6 初心運転者に関する法律について

  • 1.○ 普通自動二輪を取得して1年経過していないので初心運転者期間です。
  • 2.○ 初心運転者講習を受けない場合は、再試験を受けることになります。
  • 3.○ 前後に定められた位置に「仮免許練習中」標識をつけます。
  • 4.× 前後に定められた位置に「仮免許練習中」標識をつけます。
  • 5.○ 座席の有無は関係ありません。
  • 6.× 取得した二輪車で1年を経過していなければ二人乗りはできません。