【木曜日】の特別講習「ケアレスミス0運動」
2017.04.27 update.
不合格の原因は「ケアレスミス」。
ミスをゼロにすることで、格段に合格率は上がる!
不合格とは、見直しでミスに気づかないことである。
自信をもって覚えておく「正しい知識」
少しでも迷ったら、合否は確率になってしまう…汗。
どんどん読んで、目で覚えておきましょう!
131.普通免許は、第一種免許、第二種免許、仮免許の3種に区分されている。
132.バスやタクシーを回送するだけなら、第二種免許がなくてもよい。
133.乗車定員10人の車は、普通免許で運転できる。
134.大型免許を受けている者は、大型特殊自動車、普通自動車、原付を運転することができる。
135.積載量や乗車定員に関係なく、車両総重量が11000kg以上であれば大型自動車である。
136.最大積載量6500kg以上の貨物自動車を運転するときは、大型免許が必要である。
137.21歳以上なら、だれでもすぐに積載量7000kgの大型自動車を運転できるのは間違い。
138.普通免許の停止処分を受けているものは、その期間中に原付なら運転できるのは間違い。
139.停止処分を受けている間に運転した場合でも、免許の不携帯違反になるのは間違い。
140.普通免許を受けて1年以上経過していても、普通二輪を受けて1年以内なら初心運転者期間中。
141.普通二輪車を受けて1年を経過していないものは、座席があっても二 人乗りはできない。
142.普通二輪車を受けて1年以内に、大型二輪車免許を取得しても二人乗りはできな い。