【木曜日】の特別講習「ケアレスミス0運動」No.181〜

2017.06.08 update.

不合格の原因は「ケアレスミス」。

ミスをゼロにすることで、格段に合格率は上がる!

不合格とは、見直しでミスに気づかないことである。

自信をもって覚えておく「正しい知識」

少しでも迷ったら、合否は確率になってしまう…汗。

どんどん読んで、目で覚えておきましょう!

 

 

 

181.普通自動二輪車に積載できる高さは、地上から3.8mまでではなく、2.0mまでである。

182.荷台のある原付には、30kgの重さ の荷物を積むことができる。

183.大型自動二輪車の荷台には、60kgまで荷物を積むことができる。

184.貨物自動車の長さ制限は、車の長さの1.1倍までである。

185.乗車定員の数え方は、12歳未満のこども3人を12歳以上の大人2人として計算する。

186.乗車定員5人の車には、大人2人とこども3人を乗せることができる。

187.乗車定員5人の車には、大人1人とこども2人を乗せることができる。(余裕があるだけで問題なし)

188.(乗車定員-乗車した大人の 数)×1・5=乗車できるこどもの数

189.けん引する車と故障車の間を5m以内にし、ロープの中央に白い布をつけなければならない。

190.大型特殊自動車はけん引する力が強いが、丈夫なロープで何台もけん引できるわけではない。