【木曜日】の特別講習「ケアレスミス0運動」

2017.03.30 update.

不合格の原因は「ケアレスミス」。

 

ミスをゼロにすることで、格段に合格率は上がる!

不合格とは、見直しでミスに気づかないことである。

自信をもって覚えておく「正しい知識」

 

少しでも迷ったら、合否は確率になってしまう…汗。

どんどん読んで、目で覚えておきましょう!

 

91.標識があるところで は、見通しがよくても必ず警音器を鳴らさなければならない。

92.警笛区間の標識があるところでは、警音器を鳴らし続けなくてよい。※3つの場所

93.標識以外のところでは、警音器を鳴らしてはいけない。

94.同一方向に進行中、進路を左 右に変える合図の時期は、3秒前に行なう。

95.前の車が進路を変えようとしたときは、どんな場合でも進路を妨害してはいけないことはない。

96.交通量の少ないときは、合図はするが確認までする必要はない。

97.停止や徐行、後退をしようとする場合は、3秒前でなく、停止や徐行、後退しようとしたときである。

98.後退の合図は、法令で定められている。

99.右左折の合図の時期は、ハンドルを切るのと同時ではない。

100.二輪の運転手が左斜め下に手を伸ばしているときの合図は、徐行か停止をあらわしている。